ブログが書けなくなってしまった。
「ブログの始め方」を調べていくうちに「ふむふむ。なるほど、そういうルールがあるのね」
「よし明日からブログを毎日書くぞ!」と決めた矢先
「あなたは頑張りすぎている」という占い。そう言われると気になってしまう・・
「いやいや、これから頑張ろうとしている私に?」と、また立ち止まってしまった。
立ち止まって気づいたことは、私はブロガーになりたいのか。もちろん、そうなれたらそれは有難いことですが、まずは楽しみながらブログを続けたい。そして私を応援してくださる方に向けて書きたいということが本音です。
はじめる前に自分のことを色々調べました。私は何が好きで、どんな事が得意で、どんな人にどんなことを伝えたいのか・・
それでも書けない。
ブログの始め方を調べているうちに「ブログ初心者」から「ブログが書けない」というキーワードにたどり着きました。
「あなたはブログを始めようと思ったきっかけはどうでしたか?どうして書けなくなりましたか?ブログで成功している方の方法を聞いて試そうと思いましたか?その方法はあなたがしたいと思っていることですか?初心者のあなたが上級者の方法を試して続けられますか?」というような内容だったかと思います。
また高い目標をたてて目指そうと思っていました。
ブログ初心者が書けない原因パターンに完全に当てはまっています。
「そう、あなたがブログを始めたいと思ったのは楽しいからではないでしょうか?そこからはじめてみたらいかがでしょうか?」の言葉は私の求めていた答えでした。
あのまま頑張っていたら、また心が折れていたかもしれません。ブログが書けないときは得意なことをやってみたり、ゆっくり休むことは私にとって必要な期間だったかもしれませんね。
最近、思うことは、誰かが経験した何かはその誰かが経験して感じた事であって、それは自分には当てはまらないかもしれないということ。
ダイエットや部屋の整理収納でも同じことが言えると思いますが、この方の考えは私に似ている、私にも真似ができるかもしれない、これは違うな、これは自分に合う方法だなを見つけて試してみると上手くいくということに今になって気がつきました。
何かに迷って前に進めないときは、自分の考えに似た自分に合った方法を探して試してみてはいかがでしょうか。
きっとあなたの心に響く言葉がみつかると思います。
とはいえ、私も楽しくブログを続けられる方法やブログ記事を探して試行錯誤中です。
一緒に悩んで続ける方法を探ってみましょうね。笑