Q`s Room

自信を取り戻す方法は、考え方の違い

私はインターネットやテレビから情報を得ることが多いですが、コロナ禍でマスクをつけるようになり、マスクをつけてもオバ見え(おばさんに見えない)しないという情報を知ったので試してみました(笑)

ばっちりアイメイクと髪の艶を保つことが重要らしいので、実践結果を聞いてみると「若く見えない」と言われました。子供って正直に言ってくれるので凹みます。どこを直せばいいのか更に聞いてみると「自信がなさそうなところ」だそうです。アイメイクも髪の艶も関係なく、自信って・・すぐに持てるものではないので困ります。

そのタイミングでNizi Projectを知りました。ガールズグループを発掘・育成するプロジェクトで「努力を重ねて夢を追いかけていく様子やハイレベルな競い合いが話題」のようです。プロジェクトに参加する少女たちがコツコツと努力を積み重ねていくと、ビジュアルも実力も磨きがかかっていきます。

デビューメンバーに残ったマユカさんは「自分の実力に自信はありますか?」という質問に「自信がない」と言い、「自信を取り戻すには、ただ練習するのみ」と練習を続けます。たしかに、自信を持つために私も色々なことにチャレンジしてきましたが、まだ自信が持てていません。どうしたらいいのでしょう?

総合プロデューサーのJ.Y.Parkさんは「マユカさんは実力の差ではなく、考え方の違いです。今度ステージに立つときは、自分が世界で一番のスターだと思いながらやってほしい」と審査で評価します。自信を持つまでの実力は必要、あとは堂々と自分を表現すること・・だけですが、これが難しいですよね。

また「目立とうと、自分をキラキラ輝かせてほしい。“最高の私をみせてあげる”という欲を持つことが必要」とアドバイスいただくと、マユカさんは何を目標に練習したらいいのかが見えたようです。

私には自信を取り戻す方法がみえていませんが、「マユカさんは一生懸命やる子なんですけど、全部だして一回自分の殻を破ってみよう」と言った同メンバーのマコさんの言葉のように、自分の殻を破ろうという覚悟ができれば自信を取り戻せるのかもしれません。

「優しい性格なのはとても重要だし良いことですが、ステージでは優しい子にしか見えない。自信がなさそうに見える。」というJ.Y.Parkさんの言葉に、マユカさんと私の性格が重なったように感じました。もしかしたら私が子供の頃からずっと探しているのは、自信を取り戻すことなのかも?しれませんね。内面からあふれる美しさと自信を取り戻せる日がくることを目標に、私も活動し続けていきたいと思います。

関連記事

PAGE TOP